
表示項目の設定について
表示項目の設定について
表示項目の設定について説明します。
データ一覧画面において、各ユーザーが利用しやすいように表示するラベルを選択することができます。
①データ一覧画面「表示項目設定」をクリック | 表示項目設定が開きます。 |
②”ラベル名”のチェックボックスにチェックを入れる | 一覧画面に表示したい「ラベル名」にチェックをいれます。表示したくないものはチェックを外してください。 |
③保存ボタンをクリック | 保存されて、データ一覧画面が更新されます。 |
★ラベル名を直接検索することも可能です |
※表示項目を設定したラベル、並び替えをしたラベルは「もどる」や「再読み込み」により、
項目の表示/非表示や、並び替えした状態を条件をフィルタ設定にて保存することができます。
詳細は「フィルタ設定について」にてご確認ください。
この記事へのコメントはありません。