愛知県・尾張共創コンソーシアム記念イベント「尾張カイギ」で当社代表が登壇

  1. HOME
  2. ブログ
  3. イベント
  4. 愛知県・尾張共創コンソーシアム記念イベント「尾張カイギ」で当社代表が登壇
Ctブログ記事ようアイキャッチ 12

愛知県・尾張共創コンソーシアム記念イベント「尾張カイギ」で当社代表が登壇

2025年9月19日、愛知県のスタートアップ支援拠点 STATION Ai にて開催された記念イベント「尾張カイギ」に、当社代表・猿谷が登壇いたしました。

本イベントは、愛知県と尾張共創コンソーシアムとの相互連携・協力に関する覚書締結式に続き、共創事例紹介や交流会が行われ、多くの企業・関係者が参加しました。


パネルディスカッションの内容

パネルディスカッションには、株式会社シーエーシ(愛知県一宮市) 代表取締役の青木様、担当の村瀬様とともに、当社代表・猿谷も登壇。

シーエーシ様が「そのままDX」をどのように活用し、現場起点でDXを進めてこられたのか、その具体的な取り組みをご紹介いただきました。

  • 現場の運用を大きく変えずにフォーム化を進めた工夫

  • 日常業務に自然に定着させるためのポイント

  • 導入後に現場から自発的な業務改善が生まれた事例

特に青木様からは、導入後の“予想外の効果”として 従業員が主体的に業務改善を提案し、実現へと動き出したこと が紹介されました。これはトップダウンではなく、現場から改善が自然に生まれるプロセスであり、「そのままDX」がその流れを後押しできたことについて、当社代表・猿谷も光栄であるとお伝えしました。
Ctブログ記事ようアイキャッチ 10


今後の取り組み

当社は今後も一宮商工会議所様との連携を深めるとともに、尾張共創コンソーシアムにご参加の皆さまのお力をいただきながら、地元発のDX成功事例の共創を進めてまいります。

また、「現場で無理なく続けられる、もっとも簡単なDX」から始めるご支援を通じて、地域企業の取り組みをこれからも後押ししてまいります。


尾張共創コンソーシアムとは?Ctブログ記事ようアイキャッチ 11

尾張共創コンソーシアムは、尾張地域の7つの商工会議所が2025年4月に設立した団体です。

地域の中小企業・小規模事業者がスタートアップの技術やサービスと協力して、経営課題(DX化・人手不足など)を解決し、地域経済の活性化を図ることを目的としています。 愛知県のスタートアップ支援拠点「STATION Ai」のパートナー拠点にも認定され、県との連携を通じてイノベーション創出とスタートアップ・エコシステムの形成を推進しています。


■本件に関するお問い合わせ
codeless technology株式会社
広報担当:sales@codeless-tech.com

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

お気軽にお問い合わせください。

お気軽に
お問い合わせ
ください。

専門スタッフが事例や機能についてご説明いたします。

お問い合わせフォームはこちら